ふじさきまち秋祭りに参加してきました(^^)/
「鏡に恋して」でお遊戯、体操☆彡
ブリッジ
三転倒立👣
跳び箱を披露して、最後の決めポーズ👆
一輪車検定🚲
今年度最後の一輪車検定でした!日々、子ども達も、頑張って練習していました。思うように乗れなくて、悔し涙を流した子もいたようです😢
2歳児、お遊戯を楽しく踊っていました💛
ウイステリアに舞台を設置しました。発表会の練習も本格的になってきましたので、朝の登園は、遅くても9時までに、お願いします(^O^)
ふじさきまち秋祭りに参加してきました(^^)/
「鏡に恋して」でお遊戯、体操☆彡
ブリッジ
三転倒立👣
跳び箱を披露して、最後の決めポーズ👆
一輪車検定🚲
今年度最後の一輪車検定でした!日々、子ども達も、頑張って練習していました。思うように乗れなくて、悔し涙を流した子もいたようです😢
2歳児、お遊戯を楽しく踊っていました💛
ウイステリアに舞台を設置しました。発表会の練習も本格的になってきましたので、朝の登園は、遅くても9時までに、お願いします(^O^)
今年の秋は、天候の悪い日が多いように思います😲
久々に天候が良かったので、ぞう組は、中庭でかけっこをして体力作り👣
りす組2歳児、朝の出席確認で、お名前を呼ばれて、元気に返事していました(^^)/
ひよこ組さんは、絵本の読み聞かせで、ちゃんと座ってみていました。🐥
避難訓練をしました!ぞう組は、昼食の途中で避難しました🧯🚒
りんごの収穫をしました🍎
父母会の会長さんに、収穫の仕方を教えてもらい、上手に収穫体験出来ました。今日りんご🍎を持たせたので、お家にあるりんごと食べくらべてみて下さい。
今週はじめ、藤崎町で、今度は、イノシシ🐗目撃情報がありました。
今日は、天気が悪かったので、室内で、楽しく元気に遊んでもらいました。(^^)/
マイカー🚙で、走って楽しんでました。
年長さんは、秋祭りに向けて頑張ってます☆彡
エビ・ブリッジ
三転倒立もきまってました(^_^)v
11月生まれの誕生会をしました!誕生日おめでとうございます!🍰
10/25(土)ぞう組体操披露会を開催しました!
ピンク組:上手にブリッジ出来ました
あお組:上手に逆立ち出来ました。
きいろ組:チームワーク抜群で立派に出来ました。
きいろ組は、保護者の皆様に感想を聞きました。きいろさんは、最後の体操披露会楽しんで出来ましたね。
今年の七五三お宮参りは、天気が悪く 、園のふじ神社で子ども達の成長と健康を願いました⛩
アップルウェーブ収録に参加しました🎤
グラウンドパークに《クヌギの木》を植樹しました。
健康講座「めってなにしてる?」を学びました(^_^)v
ハッピーハロウィン
みんなで、仮装をして「トリックオアトリート!🎃」「おかしをくれなきゃイタズラするぞう!」と言って、園長先生から、おやつをいただきました。
植樹祭に参加しました🌲
お父さんや、お母さんに穴を掘ってもらい上手に木を植えました!
クッキング「パフェ」を作りました。
出来上がり↑
消火訓練をしました!
ひよこ組🐥も避難訓練をしました!
かけっこ競争👣
りす2歳児
食事タイム🥄
藤崎中学校吹奏楽部演奏♪
演奏を鑑賞しました♪
りす組さんは、ヤギのつよし君に草をあげていましたょ🐐
上手に鉄棒にぶら下がっていました。
柿収穫
10/16(木)中学生ふれあい体験学習で訪問!
中学生が作ってきた、手作りオモチャで遊びました(^_^)v
お姉さん、お兄さんとお散歩もしました!
中学生と記念撮影📷 10月生まれの誕生会をしました!🍰誕生日おめでとうございます! 
10/7(火)~10/10(金)までお店屋さん開店です😲
今日の店員さん「いらっしゃいませー♬」
レストランでカルピスを頂きました🍹
「いらっしゃいませ~(^^♪オモチャだよ!」可愛い店員さんがいますね(笑)
おかあさんといっしょにお買い物♪
こちらの店員さんもポーズをとってくれました(^^)/
さかなつりは、大人気🐟
「くだものは、100円です😲」
オモチャのガチャです😲手動なので、園児が入ってます。
親子製作を楽しみました(^_^)v
4日間のお店屋さんごっこ、保護者の皆様、参観ご協力ありがとうございました。子ども達は、店員さん、お買い物、親子でのお買い物とっても楽しんでいました(^^♪
栗🌰プルーン収穫しました。
お泊り会に行く前の、持ち物確認をみんなでしました(^^)/
お泊り会:1日目
お泊り会、当日!わくわく、ドキドキ💕お父さん・お母さんに見守られ行ってきまーす。
バスの中では、元気に歌をうたって行きました🚌
ふれあいセンターに到着。今年は、快晴でしたが、山登り中止になり残念でした。🏔 🐻
センターでは、木の実などを使って製作体験★楽しく取り組んでいました。こんなの出来ました😲
梵珠少年自然の家にバスで移動して、昼食タイム🍱お弁当美味し~と言っておりました。
ベットメイキング「むずかし~ぃ」と嘆いていました。
プラ板工作体験
夕食タイム🍚
キャンドルサービス🕯 
2日目:朝の歯磨きタイム
朝の散策をして、草花拾い🌼🍁
お父さん・お母さんに出すハガキの製作をしました!
最後の昼食タイム🍛
梵珠少年自然の家にお別れをして、バスに乗り込みました🚌
途中の郵便局でハガキを投函(^^)/無事に届きますように!
ケガもなく無事に園に帰って来ました。お父さん・お母さんのお迎えと安堵で喜びいっぱいの様子!
お父さん・お母さんと、離れて過ごしたお泊り会。お母さん・お父さんに会いたくなった子、お泊り会を満喫していた子、全体的には、お友達と過ごす時間を楽しんでいましたょ★お泊り会を通して、ひとつ心の成長があったのではないかと思います。保護者の皆様、お泊り会までの準備などご協力ありがとうございました。
先週、稚魚の放流へ行って来ました🐟担当の方は、鯉の稚魚と言ってたので、お知らせしたのですが、フナの稚魚でした🐟笑
青空、岩木山が綺麗でした。
稚魚の放流🐟
クッキング「ピザポテト🍕」
保育園で収穫したジャガイモで作りました🍕
今日は、さつま芋掘りをしました!🍠
こんなに大きいサツマイモが掘れました🍠
ピンクさんもちょっとお手伝い🍠
きいろさんが、「さんぽ」の歌をりすさんに披露しました。とっても上手でした(^^♪
バス遠足『板柳町ふるさとセンター』へ
バスに乗り込み、出発🚌
ふるさとセンターに着きました。
雨もやみ、みんなで散策👣沢山歩きました👣
鯉のエサやり体験🐟
りす組は、エサやりを見ています🐟
待ちに待ったお弁当タイム弁当タイム🍱「美味しかったよ~ 💕」
帰りのバスは、歌をうたって楽しんで帰りました🚌保護者の皆様、お弁当作りなど、ご協力ありがとうございました。
9月生まれの誕生会🍰お誕生日おめでとうございます!